la0319のブログ

はてダ終了にともない(http://d.hatena.ne.jp/la0319/)から移転

法科大学院・新旧司法試験の関連記事リンク【平成23年8月分】

【平成23年8月31日】
法務省:法曹の養成に関するフォーラム第5回会議(平成23年8月31日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00065.html


・貸与制移行で最終合意 司法修習生の給与支給 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000611.html


・日本弁護士連合会:法曹の養成に関するフォーラム第一次取りまとめにあたっての会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110831.html


【平成23年8月23日】
・司法修習の落第者13%に 卒業試験、過去最高を更新 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082301000910.html



【平成23年8月22日】
法務省:平成24年司法試験予備試験試験会場の公募について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00044.html



【平成23年8月19日】
日本弁護士連合会:法科大学院教育と司法修習との連携強化のための提言
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/110819_5.html



【平成23年8月15日】
・平成24年司法試験予備試験の実施日程等について(注:実施予定表に願書受付期間の記載があります。)法務省
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00042.html

1 試験期日
(1) 短答式試験
平成24年5月20日(日)
(2) 論文式試験
平成24年7月15日(日),16日(月)
(3) 口述試験
平成24年10月26日(金),27日(土),28日(日)

願書交付は、平成24年1月10日(火)〜2月3日(金)、願書受付は、平成24年1月23日(月)〜2月3日(金)。


・平成24年司法試験の実施日程等について 法務省
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00054.html

1 試験期日
平成24年5月16日(水),17日(木),19日(土),20日(日)


・日本弁護士連合会:「新第64期司法修習生弁護士名簿登録請求者の方へ」
http://www.nichibenren.or.jp/legal_apprentice/student/touroku_info/new64_bengoshimeibo.html

新第64期司法修習生(2011年12月14日修習終了予定)を対象に、弁護士名簿登録請求に関する書式を掲載しています。
掲載期間は2011年8月15日から12月15日までです。



【平成23年8月12日】
・2011年「法学既修者試験」試験結果を公表しました。法学検定
http://www.jlf.or.jp/hogaku/

法学既修者試験に関する個人的メモ
法学既修者試験を必須とする主な法科大学院(既修者コース)の募集人員と志願者数。
募集人員は、中央既修が200、早稲田既修が150、明治既修が90。
志願者数は、中央既修が1238、早稲田既修が1514、明治既修は現時点では公表なし。

<中央既修>
第1部〜4部が必須。該当者は、2215名。
ここ3年間は、360〜400名程度(募集人員の1.8〜2倍)の合格者を出している。
今年の合格者数を仮に360名とすると、211点以上(満点280)はあった方がよいかも。

<早稲田既修>
第1部・第2部が必須。該当者は、2655名。
昨年は、362名(募集人員150名)の合格者を出している。
今年の合格者数も、仮に360名とすると、150点台後半(満点200)はあった方がよいかも。

<明治既修>
第1部〜第3部が必須。該当者は2337名。
2011年度は、225名(募集人員60の3.75倍)の合格者、2010年度は、261名(募集人員90の2.9倍)の合格者を出している。
今年の合格者数を仮に260名とすると、190点近い点数(満点240)はあった方がよいかも。


いずれも、7割〜8割の得点が無いと合格者数の枠内に入ることは難しい。
法科大学院入試は、論文試験やその他の要素が絡むため、法学既修者試験の得点で上位に入っていなくても合格することは出来るかもしれない。
ただ、実際には法学既修者試験で6割に届かない場合、合格は難しいのではないだろうか。
実際のところは、内部のデータを見ない限り、分からないが。



【平成23年8月11日】
・平成23年新司法試験の合格発表日時等について 法務省
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00052.html

1 発表日時
平成23年9月8日(木) 午後4時
(1) インターネット法務省ホームページ(http://www.moj.go.jp/)
(2) 掲示法務省司法試験合格発表掲示板(日比谷公園側祝田橋交差点付近)ほか6カ所
※ 拡大掲示については発表当日のみ。翌日以降は,同掲示板にて通常掲示を官報公告までの間行います。
2 発表内容
合格者の受験番号
4 官報公告
平成23年9月29日(木)に合格者の受験番号及び氏名を官報に公告
5 合格通知書兼成績通知書発送
平成23年9月下旬
6 合格証書授与
平成23年9月下旬


・平成23年司法試験予備試験口述試験の試験場の変更について
http://www.moj.go.jp/content/000077927.pdf

変更前 法務省浦安総合センター(千葉県浦安市日の出2−1−16)
 ↓
変更後 TKP東京駅日本橋ビジネスセンター(東京都中央区日本橋1−3−13日本橋中央ビル)



【平成23年8月10日】
・2011年法科大学院全国統一適性試験の問題を公表しました。法科大学院全国統一適性試験
http://www.jlf.or.jp/jlsat/index.shtml


【平成23年8月8日】
法科大学院、初の統合 桐蔭横浜大が大宮「吸収」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080801001150.html
・大宮法科大学院、閉校へ 桐蔭横浜大に統合
http://www.saitama-np.co.jp/news08/09/02.html



【平成23年8月4日】
法務省:法曹の養成に関するフォーラム第4回会議(平成23年8月4日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00062.html


時事ドットコム:修習生の給費制打ち切り=11月から貸与制−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080400377



【平成23年8月3日】
・「中央省庁合同業務説明会のご案内」情報を掲載しました。イベント|法科大学院協会
http://www.lawschool-jp.info/event.html
http://www.lawschool-jp.info/event/20110913.pdf


時事ドットコム司法修習生の43%「就職未定」=過去最悪、不況など影響−日弁連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080300733



【平成23年8月2】
・日本弁護士連合会:司法修習の意義から給費制を考える院内集会
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2011/110802.html