la0319のブログ

はてダ終了にともない(http://d.hatena.ne.jp/la0319/)から移転

法科大学院・新旧司法試験の関連記事リンク【平成22年7月分】

【平成22年7月30日】
法科大学院協会・文部科学省法務省共催企業法務シンポジウム参加者アンケート集計結果
http://www.lawschool-jp.info/report/enquate3.pdf



【平成22年7月29日】
法務省:司法試験法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の実施について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00006.html

司法試験予備試験の実施に当たり,司法試験法施行規則の一部改正について,広く国民の皆様から御意見を募集いたします。

だそうです。意見・情報受付締切日は、2010年08月27日とのこと。



【平成22年7月25日】
・2010年法学既修者試験(法科大学院既修者試験)実施
→その正解一覧(PDF)
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2010_seikai_vdhf_ichiran.pdf



【平成22年7月23日】
法科大学院特別委員会(第41回)の開催について:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/kaisai/1296144.htm



【平成22年7月21日】
・2010年対応表を公表しました。財団法人 日弁連法務研究財団
http://www.jlf.or.jp/tekisei/pdf/2010_taiouhyou_ygdf.pdf


【平成22年7月20日】
・平成22年度旧司法試験第二次試験論文式試験問題を掲載しました
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shiken_ronbunshiken.html

法務省:平成23年司法試験予備試験の実施について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00008.html

試験公告      平成22年 11月18日(木)
願書交付           自11月19日(金)
               至12月14日(火)
願書受付           自12月 1日(水)
               至12月14日(火)
短答式試験実施   平成23年  5月15日(日)
短答式試験合格発表     6月上旬から中旬ころ
論文式試験実施           7月中旬ころ
論文式試験合格発表         10月上旬ころ
口述試験実施            10月下旬ころ
最終合格発表            11月上旬ころ

・平成23年新司法試験の実施について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00013.html
・「新司法試験における問題数及び点数等について」が改正されました
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00016.pdf

第2 論文式試験
1 問題数
公法系科目,刑事系科目及び選択科目については,いずれも問題数を2問とし,民事系科目については,問題数を3問とする。
2 問題別配点等
公法系科目及び刑事系科目については,各科目それぞれ,問題1問につき100点配点の計200点満点とする。
民事系科目については,問題1問につき100点配点の計300点満点とする。
選択科目については,いずれの科目についても,2問で計100点満点とする。

・「新司法試験における国際関係法(公法系)について」が公表されました
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00015.pdf

新司法試験における国際関係法(公法系)については,「平成18年から実施される司法試験における論文式による筆記試験の科目(専門的な法律の分野に関する科目)の選定について(答申)」(平成16年8月2日司法試験委員会)において,「なお,ここでいう国際関係法(公法系)は,国際法(国際公法),国際人権法及び国際経済法を(中略)対象とするものである。」とされていたところであるが,平成23年新司法試験からは,国際法(国際公法)を対象とするものとする。



【平成22年7月19日】


【平成22年7月16日】
時事ドットコム法科大学院向け教育支援システム開発=ウエストロー・ジャパン、8月に発売
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010071600438



【平成22年7月14日】
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第2回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/32069.html


【平成22年7月13日】
・司法修習費用給費制廃止に対する法科大学院生及び修了生の「当事者の声」集約結果(第一弾)を掲載しました
日弁連−司法修習 給費制維持を!
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/kiyuuhiseiizi.html

法科大学院基準(改定第二次案)へのご意見について 財団法人 大学基準協会
http://www.juaa.or.jp/news/detail_121.html



【平成22年7月9日】
・平成22年度法科大学院適性試験(本試験)試験結果について(得点分布等を含む)
http://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=16&lid=779


【平成22年7月8日】
法科大学院適性試験の成績カードを発送しました。|大学入試センター
http://www.dnc.ac.jp/modules/news/content0386.html



【平成22年7月7日】
法務省司法試験予備試験サンプル問題の公表について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00005.html
→下記資料が追加されてようです。
実務基礎科目の「口述試験のイメージ」
答案用紙(案):短答式試験一般教養科目
答案用紙(案):論文式試験

司法試験委員会会議 第64回会議(平成22年3月29日)
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi01700005.html

・法曹養成制度に関する検討ワーキングチームにおける検討結果(取りまとめ)が公表されました(平成22年7月6日) 
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi03400004.html

・なるほドリ:「司法修習生」ってどんな人? /奈良 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100707ddlk29070535000c.html



【平成22年7月6日】
日弁連 - 「平成23年新司法試験の実施日程等に関する意見募集の実施について」に対する意見書
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/100706.html
・【お知らせ】「平成23年新司法試験の実施日程等」に関する意見書を掲出しました。辰已法律研究所
http://www.tatsumi.co.jp/shin/pdf/100706_ikensho.pdf


時事ドットコム法科大学院に統廃合促す=法務、文科両省が改善策
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010070600720
法科大学院、定員減が必要 法務、文科検証チーム - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000725.html



【平成22年7月5日】
・2010年法科大学院統一適性試験「受験者数・平均点一覧・得点度数分布」を公表しました。
http://www.jlf.or.jp/tekisei/pdf/2010heikin.pdf

● 志願者数 受験者数 入学有資格受験者数
  7,820  7,066  6,987
● 平均点・標準偏差一覧
    平均点  標準偏差
第1部  62.5  16.1
第2部  54.2  18.7
第3部  56.0  14.3
総合得点 172.6  40.8



【平成22年7月2日】
・【第10回・第11回(最終回)活動状況掲載】法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi03400004.html


【平成22年7月1日】
・平成22年度11月期司法修習生採用選考要項について
http://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/saiyo_senkou_22.html
・官報 平成二十二年度十一月期司法修習生採用選考公告(最高裁判所
http://kanpou.npb.go.jp/20100701/20100701h05345/20100701h053450012f.html


京都産業大学 大学院 法科大学院/司法修習に向けたサポート制度について(新設制度)
http://www.kyoto-su.ac.jp/graduate/pro/lawschool/news/20100701_support.html

新司法試験に合格した段階で、司法修習をすることを条件として200万円を一括給付します。

・・・いろいろ条件はあるようだけれど、こりゃ凄い。